東京都市圏交通計画協議会

第6回東京都市圏物資流動調査特設ページ

第6回東京都市圏物資流動調査について、調査の概要や結果等を公開します。

各調査の内容、調査票 ③個人のモノの受取調査

  • 東京都市圏内に居住する18歳以上の個人を対象として、世帯の宅配の受取に関する実態や意向を調査しました。

<調査概要>

調査対象
東京都市圏内に居住する18歳以上の個人
※世帯全体で過去1年間に宅配を受け取ったことがある個人を抽出し、1万人から回答をいただきました
調査内容
宅配の受取に関する実態や意向
※宅配受取頻度、再配達の発生状況、外出や宅配による買物の頻度、宅配受取に関する意向 等
調査時期
令和6年10月
調査方法
インターネットモニター調査によって回答を回収

<調査回答画面イメージ>

調査回答画面イメージ

→調査項目の詳細はこちら
 個人のモノの受取調査 調査項目の詳細

協議会
協議会とは
主な活動内容
パーソントリップ調査
パーソントリップ調査とは
調査結果
活用方法と主な事例
物資流動調査
物資流動調査とは
第6回東京都市圏物資流動調査
調査結果
活用方法と主な事例
記者発表資料
公表資料
提言・手引き
ニューズレター
シンポジウム・市区町村説明会
PageTop